新着記事

[C#] Task.Run() のラムダ式でクロージャを回避して、ヒープメモリを軽減する

Task.Run() とラムダ式を使用すると、簡単にタスクを実行できます。しかし、ラムダ式で外部変数をキャプチャすると、クロージャによりメモリアロケーションが発生します。
外部変数を引数に取る静的メソッドを用意することで、ラムダ式のメモリアロケーションを削減できます。
Task.Run() では実現できないため、Task.Factory.StartNew() を使用して実現する方法です。

C# C# パフォーマンス BenchmarkDotNet 2023-11-24 (金)
[C#] 使用中のポートを取得し、空きポートを探す方法

TCP, UDP の使用中のポートを全て取得する方法です。
アプリから動的に Web サーバーを立ち上げる際に、空きポートを指定する必要があったため、指定したポート番号以降の最初の空きポートを取得方法もメモします。

C# C# 2023-04-07 (金)
[Git] 指定したコミットが含まれるタグを検索する

指定したコミットが含まれるタグを検索する方法です。git describe と git tag を使用して検索します。
指定したコミットがリリースされたアプリバージョン(git にタグ付けしている)を調べるために活用しました。

Git Git 2023-03-28 (火)
[XAML] WPF で IntelliSense による入力補完やリファクタ機能を可能にする記述方法

バインドするプロパティをタイプセーフに記述します。WPF で ReSharper (Rider) を使用する想定です。
バインドのプロパティ名に誤りがあれば、IDE 上で警告されます。
定義へ移動(Go to Declaration)、すべての参照を検索(Find Usages)、リファクタによる名前変更(Rename)などの機能もフルに利用可能です。

XAML XAML WPF 更新: 2023-09-28 (木)
[e-Tax] 確定申告の消費税を .xtx ファイルで電子申告して、スマホ納付する手順

会計ソフトで .xtx ファイルを出力した後に、電子申告とスマホ納付する手順です。
私は、クラウド会計ソフト freee を使用しています。2022年分の申告時点、freee で出来るのは .xtx ファイルの出力までです。
その後の e-Tax の操作手順を忘れてしまうと思うので、メモしておきます。

e-Tax e-Tax 確定申告 会計 2023-03-08 (水)